コロナ禍でアパレルはオワコン?アパレル業界の今後【アパレル業界】

アパレルの仕事とは,アパレル企業,アパレル コロナ,アパレル 通販,アパレル業界,アパレル業界 やばい,アパレル業界 おかしい,アパレル業界 不況,アパレル業界 今後,アパレル業界,アパレル店舗,アパレル 実店舗,アパレルリアル店舗,アパレル店員,アパレル 店舗 価値,リアル店舗 強み アパレル アパレル運営

アパレルの仕事とは,アパレル企業,アパレル コロナ,アパレル 通販,アパレル業界,アパレル業界 やばい,アパレル業界 おかしい,アパレル業界 不況,アパレル業界 今後,アパレル業界,アパレル店舗,アパレル 実店舗,アパレルリアル店舗,アパレル店員,アパレル 店舗 価値,リアル店舗 強み アパレル

コロナ禍により消費が落ち込みアパレル業界は大打撃を受けました。営業自粛などにより店頭販売店舗は休業を余儀なくされ、外出自粛によってショッピングセンターに足を運ぶお客様も減り、経済が落ち込んだことにより生活必需品以外である『アパレル』は買い控えの対象に。

先が見えないコロナ禍のアパレル業界不況の波がアパレル業界に深く影を落としそこで働くスタッフの皆さんも不安でたまらないですよね?アパレル業界の今後はオワコンでしょうか?いいえ!アパレル業界のこれからの売り方の工夫で道はいくらでも切り開けます!


ボリュームのある内容なのでお急ぎの方は目次から見たい項目にジャンプして下さいね〜

スポンサーリンク

コロナ化で変化したアパレル業界

アパレルの仕事とは,アパレル企業,アパレル コロナ,アパレル 通販,アパレル業界,アパレル業界 やばい,アパレル業界 おかしい,アパレル業界 不況,アパレル業界 今後,アパレル業界,アパレル店舗,アパレル 実店舗,アパレルリアル店舗,アパレル店員,アパレル 店舗 価値,リアル店舗 強み アパレル

対面式から非対面のアパレル業界サービスの進化


大手アパレル企業の取り組みがメディアで取り上げられているのを見たことがあるかもしれませんが、『非対面式』の接客を取り入れたアパレルショップがどんどんと増えてきましたね!

オンライン接客ツールにも色々な機能があり、予約機能付きオンライン接客システム などで双方のタイムスケジュールにも対応出来たりします。

YouTubeでアパレルアイテムをスタッフが紹介した動画の配信やInstagramでのリール機能を使用した動画配信でInstagramショップを経由して販売するアパレル企業のスタイル、中国の百貨店ではお客様1人に対し、店内売り場の商品を動画接客で販売をするというスタイルにも取り組んでいます。

アパレル業界実店舗とオンライン店舗の共存


『非対面』接客がアパレル業界で増加経口には有りますが、やはり実際手に取って試着して確かめてから購入をしたい!というお客様も必ずいらっしゃいます。

経営面で言えば実店舗を構えるよりも格段にコストを抑えることが可能なオンラインショップはアパレル企業にとってとても魅力的でオンライン一元化をしたいところでは有りますが、対面式のアパレルショップを希望されるお客様の為に完全オンライン化は避けた方が良いのかもしれません。

例えば

・ヘッドショップとして特定の地域にアパレル実店舗を構える
・一定期間の限定定期的にポップアップショップを出す。

等の実際手に触れる体験型のアパレル実店舗もアパレルオンラインショップと並行して行うことでよりお客様に期待に堪えていけるアパレル企業であることが出来るのかもしれません。

コロナ禍でアパレル企業が導入を検討したいオンライン接客サービス

アパレルの仕事とは,アパレル企業,アパレル コロナ,アパレル 通販,アパレル業界,アパレル業界 やばい,アパレル業界 おかしい,アパレル業界 不況,アパレル業界 今後,アパレル業界,アパレル店舗,アパレル 実店舗,アパレルリアル店舗,アパレル店員,アパレル 店舗 価値,リアル店舗 強み アパレル

HERO


ECサイト上でリアルタイムでチャット・ビデオ通話・閲覧状況の把握・商品在庫確認・接客後のフォローアップ・売上の詳細なデータ化・データの集約分析が出来る、多彩なオンライン接客ツールを備えたサービスです。自社ECサイトに設置したチャットボタンを閲覧中の顧客がクリックするとリアルタイムチャットでやり取りが出来たり、商品をより詳しく説明したい時はそのままビデオ通話に切り替えて商品を実際に映しながら接客することが可能。

VIVITLINK


Zoom、Googleカレンダーなどのツール連携により予約機能などで作業を自動化
、効果的なオンライン接客をおこなうサービス。チーム利用でそれぞれのオンライン接客を一元管理することも可能。

MEETLY

アプリ・アカウント・個人情報入力など全て不要でオンライン接客を受けることが可能。オンラインの呼び出し音でシームレスに接客に対応出来、ウェブサイトに埋め込み型なのでアクセスのあるお客様すべてがオンライン接客の対象となります。こちらもチャット・ビデオ通話機能を備えており、専任スタッフを選択して繋ぐことも出来ます。

Remosis


RemosisはAIと有人2つのタイプの接客チャット対応とビデオ通話が可能。画像解析によりお客様の性別、年齢等の属性情報を推測データ化をします。同時に複数の拠点を担当したり、遠隔地から各店舗の様子を同時にモニタリングも可能。こちらで特徴的なのはバーチャルキャラクターアバターを使用したチャットボット機能です。

コロナ禍で関心が高まるアパレル業界で働く人々の新しい働き方

STAFF START


STAFF STARTは店舗スタッフを通じて顧客と企業のエンゲージメントを向上させる「Staff Tech(スタッフテック)」サービス。オンライン上の業務を可視化・評価することで店舗スタッフのモチベーション向上させ、従業員がホスピタリティある接客やサービスを顧客に提供、店舗だけでなくEC上での接客を可能にし、繋がりを強化します。

MESHWell


MESHWellはスキマ時間であなたの接客スキルと販売力を高めたいお店をつなぐ「ファッション業界のマッチングサービス」
すべて単発の仕事で、自分ののスキマ時間に合わせてフレキシブルに条件を設定し、お店からオファーが届いたらお店の方針と、MESHWellのルールに従って働くスタイルです。レジ・在庫管理・店舗ブログ協力は致しませんというスタンス。

コロナ禍からのアパレル業界のネット通販事情

アパレルの仕事とは,アパレル企業,アパレル コロナ,アパレル 通販,アパレル業界,アパレル業界 やばい,アパレル業界 おかしい,アパレル業界 不況,アパレル業界 今後,アパレル業界,アパレル店舗,アパレル 実店舗,アパレルリアル店舗,アパレル店員,アパレル 店舗 価値,リアル店舗 強み アパレル

経済産業省 電子商取引に関する市場調査の結果を取りまとめ

 

経済産業省は2021年7月30日に取りまとめた電子商取引に関する市場調査の結果によると、

2021年のアパレル業界以外も含む日本国内全体のBtoC-ECサイト『消費者向け電子商取引』市場規模は、19.3兆円となり、前年19.4兆円から前年比0.43%減とほぼ横ばい。
そしてBtoB-ECサイト『企業間電子商取引』市場規模は334.9兆円となり、前年353.0兆円から前年比5.1%減に減少との結果。こちらはアパレル業界以外の業種も含まれる為、旅行業界等のマイナス分も含んでいます。

コロナ禍に柔軟に対応し、オンライン化によって物販系分野の大幅なECサイト市場規模拡大による利益増幅と旅行業界等サービス分野のマイナスが相殺された結果のようです。

2013年から2019年にかけて右肩上がりだった電子取引でしたが2020年は初めてBtoC-ECサイト市場規模が増加しなかった一方で、ECサイト化率はBtoC-ECサイトで前年比1.32ポイント増の8.08、BtoB-ECサイトは前年比1.8ポイント増の33.5%と増加傾向にあり商取引の電子化が引き続き進展しています。

まだ実店舗のみの運営体勢の企業さんはこの機会にECショップの出店を検討してみるのも実店舗の地域販売から、全国の潜在顧客さん、世界の潜在顧客さんへのニーズに対応出来る可能性が拡がり販路拡大に繋ぐことが出来ます。

出店コスト面で心配な場合は、カートボタンを貼るだけでホームページやブログがネットショップに早変わり【イージーマイショップ】 初期費用・月額利用料0円からはじめるネットショップ【BASE】 でまずは無料からお試しするのもリスクを抑えれるので検討の余地ありかと思います。

アパレル業界のECサイト化率


2019年アパレル業界市場規模(衣類・服飾雑貨等)のECサイト化率は19,100億13.87%(2018年対比+7.74%) 2020年アパレル業界市場規模(衣類・服飾雑貨等)のECサイト化率は22,203億19.44%(2019年対比+16.25%)と飛躍的に増加の傾向画見られます。

因みにいち早く電子化・ECサイト化を進めた中国ではアパレル以外も含む日本・米国・中国の3か国間における越境電子商取引の市場規模で、なんと越境ECサイト購入額がアメリカの約2.5倍の4兆2,617億円!伸び率は16.3%と人口が多いこともありますが、それにしても凄い規模ですね。

ECサイト化を進めることで実店舗の必需品である在庫を持つという概念をスマート化出来るメリットもあります。過剰在庫で利幅が減っていくデメリットを軽減し、必要なだけの在庫を持つことで在庫リスクにも柔軟に対応できますね。在庫リスクを軽減する店舗運営については参考までにこちらの記事でご紹介しています。

アパレル店舗に対して変わった消費者の意識

アパレルの仕事とは,アパレル企業,アパレル コロナ,アパレル 通販,アパレル業界,アパレル業界 やばい,アパレル業界 おかしい,アパレル業界 不況,アパレル業界 今後,アパレル業界,アパレル店舗,アパレル 実店舗,アパレルリアル店舗,アパレル店員,アパレル 店舗 価値,リアル店舗 強み アパレル

コロナ禍によって生活必需品では無いアパレル商品は消費経済の中で弱者?かと思われていました。
リアル店舗とECサイト両側からお客様の反応の変化を見ていると、2019年はコロナが流行しだした事で『巣ごもり消費』に変わり、購入先が変わったという事が一つ大きな変化ではありましたが、お客様がアパレル商品を『欲しい!』と思う心境には変わりなかったというのが両側面から見た印象です。

『本当は欲しい、だけど今は我慢』


外出自粛期間中に売上商品の部門にある変化が見られました。
季節が限定的なシーズン物・トップスへの消費が若干控えられ、オールシーズン対応可能なボトムスや服飾雑貨商品の購入傾向が増加といった印象です。

実際にECサイトで購入する商品は厳選して今必要な物、これからも使えるものの購入傾向に。いつ終わるか分からない、先が見えない不安感を抱えつつ消費への意志は消えてはいませんでした。

『実店舗に行きたいけど外出自粛により行けない』

こちらは実際に私が運営するネット通販のショップレビューに寄せられた実店舗を普段ご利用になられている顧客様からの声です。これに類似したレビューが何件か寄せられていました。

買い物をしたいという意欲はあるが外出自粛により行きたくてもいけない状況にある。消費意欲はある為ネット通販を利用した。実店舗に安心して行けるような環境が整ったらまた実店舗に行きたいという気持ちも込められていました。

アフターコロナ アパレルはオワコン?アパレル業界の今後 まとめ

アパレルの仕事とは,アパレル企業,アパレル コロナ,アパレル 通販,アパレル業界,アパレル業界 やばい,アパレル業界 おかしい,アパレル業界 不況,アパレル業界 今後,アパレル業界,アパレル店舗,アパレル 実店舗,アパレルリアル店舗,アパレル店員,アパレル 店舗 価値,リアル店舗 強み アパレル


私も20年アパレル業界で働いていますがコロナ禍によって取引先メーカーが一つ、また一つと業界を去っていくのを目の当たりにし、今までにない初めての経験にアパレル業界のこれからは大丈夫なのだろうか?と不安を抱きながら働いています。

しかし、レビュー等を見るとお客様の消費に対する前向きな意欲や、アパレル業界のEC化の波により市場規模が拡大し販路が拡がっているのも心強い事実です。アパレル業界で働いている皆さん、今できる事、これから向き合うことを前向きに考え、アパレル実店舗とネット通販店舗の両立で2021年のアパレル業界で進化を目指しましょう!

与えられた環境を柔軟にとらえ、未来につながる施策を展開して盛り上げよう!

タイトルとURLをコピーしました