ネットショップ開業者が解説!モール型・ASP型比較

WEBSITE運営
スポンサーリンク

ネットショップ開業おすすめサービスを2タイプから比較解説


ネットショップを開業しようと考えている方、既に運営しているが引越しや他店舗展開を検討している方。法人・個人でネットショップを開業する時モール型か自社サイトASP型か迷っていませんか?実際にECサイト運営をしている目線から初心者にも分かりやすくネットショップ開業のサービス・費用を徹底比較!

タイプ別ネットショップ開業サービスを知る


まず最初に知っておいて欲しいのが、ネットショップのサイトには大きく2つのカテゴリーに別れています。モール型・自社サイトASP型の2タイプに分けられ、それぞれがどんなタイプなのかをネットショップ開業前にまず知っていきましょう。

モール型ネットショップ


楽天市場・Yahooショッピングモール・Amazon など

こちらをわかりやすく例えるとイオンモールや、ララポート、百貨店のように複数の店舗の集合体が1つのモールとして成り立っている形をモール型と言います。

モール型のメリットとしては、そのモール自体が集客力を持っており、モールをあげてイベントやSALEなどの催しを行う事で自分の店舗以外を目的として見に来た方にも自分の店舗をアピールするチャンスがあるという点です。

自社サイトASP型と比較し、広告力が強い・ネームバリューの安心感があります。

ネットショップ開業のモール型については下記の記事で詳しく掘り下げて比較と紹介をしているのでモール型の出店が気になるな〜という方は良ければご覧下さい!

 

ASP型ネットショップ


メイクショップ ・カラーミーショップ・BASE・STORES・easy my shop・shopifyなど

こちらをわかりやすく例えると、離島の個人商店です。

モール型と比較し固定費を安く抑え、モール内での他店舗との価格競争のリスクが低くなります。また、制約条件が少ないため自由度が高く、個人販売向きとも言えます。

その反面で、商品やサービスを売るためにお客様に発信をしていかなければ折角いい商品やサービスを扱っていてもお客様に自社の存在を気づいて貰えません。

こちらのASP型でネットショップ運営をしているのはブランド力がある企業や個人が『自社(個人)サイト』としてASP型で出店しているケースが多いです。

ネットショップ開業ASP型で色んなサービスをもっと比較したい!という方は下記の記事で詳しく掘り下げて比較しているので良ければご覧下さい!

それではモール型と自社サイトASP型のメリット・デメリットからどちらが自身が理想とするショップタイプかを比較していきましょう。

ネットショップ開業 モール型?ASP型? 徹底比較


ではネットショップ開業でまず決めたいモール型へのネットショップ開業で出店か、自社サイトASPでの開業か。まずは2つのタイプを費用・サービス・オプションの3つの観点から比較していきましょう。

比較1  ネットショップ開業費用

  モール型 ASP型
初期費用 0~6万円 0~11万円
月額利用料 2~10万円 0~5.5万円
システム利用料 2.2~3.5万円 無料
モバイルシステム利用料 売上の2~7% 無料
決済システム利用料 0~1.75万円 0円~
決済利用料 2.5~3.5% 3.19~4.1%
販売手数料 0~45% 0~3%
返金処理手数料 0円~ 0円~店舗負担
大量出品手数料 0~0.05% 無料
入金手数料 0.1%~ 250円~
セーフティシステム利用料 500円 0円~店舗負担
チャージバック 0~8千円 店舗負担
メール機能 3~5千円 0円~
メルマガ 1通1円~ 0~330円
アフェリエイト利用料 7.8千円 委託会社による
アフェリエイト報酬 2~8% 委託会社による
ポイント負担 1%~ 設定分
キャンペーン負担 設定分 設定分
SNS連携 3千円 0~550円
独自ドメイン 無し 0円~


ネットショップ開業の際に1番気になる部分は開業にかかる費用ですね。上記の表は月あたりの料金になります。

モール型と自社サイトASPでのコスト面ではモール型の方が出店料、各手数料が割高になります。モール型は集客力があり販売力に結びつきやすさでの利点があるため、集客料と思っておきましょう。

ただ注意をしておいて欲しいのは、この費用を継続して払い続けていく資金力があるか、または払うだけの売上見込みがあるかという事です。

ネットショップ開業 費用面での現実


厳しいことを言いますが、知名度の低い段階からネットショップを開業した時に全然売れない。アクセスが無い。と言うのは最初に必ず打ち当たる壁です。売上が無いとネットショップのサイト固定費を支払う資金が生まれないという事です。

モール型・ASP型、どちらのタイプも開業する際はどのランクでの開業なら維持が可能かを見極めてください。徐々にショップが成長するにつれてプラン変更も出来るので最初は安いプランから始めると良いでしょう。

また、個人でネットショップ開業を考え、開業資金が不安な方は月々の利用料が安価なASPタイプを選択し、時間と労力はかかりますがSNSでショップの知名度を上げて集客から販売に繋げるのが低コストでネットショップを開業するコツです。

ネットショップでかかる費用はサイト利用料だけじゃない!


ネットショップ開業をして商品やサービスを『販売する』という事は必ず『決済機能』が必要です。もし決済を自社の経理の範囲のみで行う場合、選択出来る決済方法は代金引換と銀行振込の2択になります。

商品購入を決め、カートから購入手続きをする際に決済方法が極端に少ないと『カゴ落ち』と言って決済手続きを完了する前に購入を取りやめてしまうケースがあります。

購入者が使いたい決済方法が豊富なほど購入に繋がりやすい為多くの決済方法を取り入れたい所ですが、決済手段にはそれぞれ『決済利用料』や『決済手数料』が発生します。

  • 決済機能を使用する基本使用料+決済手数料がかかる場合
  • 基本使用料無料で決済によって手数料のみかかる場合
  • 決済によって月額利用料+決済手数料がかかる場合


この3パターンがあります。ネットショップ開業から運営で注文を頂けば都度必ずかかるのが決済手数料なのでこの費用も比較検討の視野に必ず入れてくださいね!毎回引かれるパーセンテージが低い程コストが安定したネットショップ運営に繋がります。

ネットショップ運営は商品の原価・人件費・手数料。大きくこの3大費用がかかるので現時点で維持可能な支払い見込み額が自社にとって最適な費用ランク選択しましょう

比較2  ネットショップ開業 サービス比較

  モール型 ASP型
商品数 5千~無制限 1万~無制限
カート機能
データ分析 付帯 0~550円
ディスク容量 500MB~無制限 100MB~
SNS連携 〇有料
メルマガ 〇有料 0円~
チャージバック 〇有料 0円~
メール機能 〇有料 0円~
広告プロモーション 〇有料 〇有料
決済承認メール 0円~
デザインテンプレート


ネットショップ開業からショップで使える機能は元々付帯の機能から、有料申し込み型、使用量に合わせたプラン型などがあります。その時のネットショップの運営状況に合わせて変更も出来るので先ずは必ず付けたい機能で比較しましょう。

カート機能


販売としてのネットショップであれば欠かせないのがカート機能です。ネットショップ作成サイトによってはカート機能を外部委託で後付けしてください。というところもありますが

ネットショップそのものの固定費に加えカート機能を付けることにもプラスで使用料がかかります!でもカート機能を付けることは可能です!というショップ作成サイトはあまりおすすめではありません。固定費が上乗せされる事に加え、ネットショップ開業の初回手続きの手間が増えるからです。

データ分析機能


ネットショップ運営で欠かせないのがデータ分析です。商品ページへのアクセス分析・販売分析・行動分析、この分析機能で自店舗の課題や欠点を把握し改善に繋げることが出来ます。

メール機能


お客様に注文確認や決済案内、出荷案内を送るためのメール機能です。ネットショップ開業後のメール送信のコツも良ければ以下の記事で詳しくご紹介しています、良ければ参考にご覧下さい。

SNS連携機能


こちらは自店舗のInstagramやTwitter、LINEなどを連携する機能です。

ASP型のネットショップはサイト内にSNSリンクを設置し、SNSアカウント側にもショップアドセンスを設置することで相互リンクが成立します。

モール型にはSNS連携のデメリットがあり、例えば楽天市場で出店し楽天のSNS機能を使ってアカウント作成をした場合、楽天市場内でショップにSNSアカウントを記載する事は可能ですが、楽天市場内で作成したアカウントは楽天市場で出店を辞めた際にそのアカウントを継続して使用することが出来ません。そして楽天市場でSNSアカウントを作成するとなんと月額利用料が発生するのです…笑 

本来無料で作成出来るSNSアカウントがモール内で使用する場合有料になるというモール型の独自ルールによる制限…


また、Instagramでショップ機能を使用する際、Facebook側にアップロードしたカタログ商品とInstagramのフィード投稿の商品画像をタグを通して連携する事が出来ますがInstagramでショップリンクを掲載するには条件があり、独自ドメイン以外は連携不可とされています。

その為、楽天市場ショップアドセンスやYahoo、Amazonなどのモール型のショップアドレスはInstagramに登録できないショップアドレスとなるのです。Instagramショップ連携についての詳細は下記の記事で詳しく説明しているので良ければご覧下さい。

SNS販促でショップ集客を狙う場合、独自ドメインでネットショップ開業を始め、店舗の成長に合わせてモール型を検討してみるのもいいかもしれません。

メルマガ機能


こちらは利用されたお客様に新作商品案内やセールの案内、イベント企画の案内をマガジン形式でメール送信する販促機能です。配信数や回数によって金額が異なります。

定期購入・予約販売機能


こちらはネットショップでサブスクリプション商品を販売する際や、定期便、リピート購入、福袋や人気アイテムを予約販売することでその商品の価値や売上を伸ばす機能です。

比較表3 その他・オプションサービス

  モール型 ASP型
配送会社連携割引
出荷委託 〇有料  
アフェリエイト 〇有料 〇有料
広告 〇有料 〇有料
複数出店 〇有料 0円~
個人出店
個人事業主出店
海外配送 〇有料
海外からの出店
ブランド審査
販売禁止商材
運営マニュアル
販促イベント
ペナルティ

配送会社提携割引


こちらはネットショップ作成サイトによって提携している運送会社が異なり、ヤマト運輸・佐川急便・ゆうパックなど、各運送会社でサイトと連携することによる配送料金割引サービスがあります。

割引=通常より安くてお得!と安易に考える前に、もし自社で運送会社と料金の割引の直接交渉が出来る場合はサイト機能で連携せずに直接契約を結んだ方がコストダウンが可能です。

個人のネットショップ開業で出荷個数が少ない場合はサイト側で連携した方が安く上がる可能性もあるので配送コストは1度比較してみた方が良いです。

サイトによって優遇サービス可能な運送会社は異なるのでそこもチェックしておきましょう!

外部倉庫からの出荷委託機能


予め販売商品を出荷倉庫に預け、ネットショップで商品が売れた時に注文情報データを送信し、自社からではなく外部倉庫から発送をしてもらう配送依託サービス機能です。こちらは利用期間や商品数量によってかかる費用が変わってきます。

商品数が多いネットショップや、自社で在庫を保有しているが出荷の手間を省きたいという方には利用価値があります。

アフェリエイト機能


自社の売りたい特定のサービスや商品に合ったインフルエンサーに商品を送り、実際に使用してもらってインフルエンサーのブログやSNSで紹介してもらったり、個人や企業のブロガーがアフェリエイトサイト内から任意で選んだ商品やサービスをアピールしてもらう機能です(後者は必ず自社商品が選ばれる訳では無い)。

その商品やサービスを紹介してもらったお礼として、商品が売れた時の何%かを報酬として支払う機能です。

この機能は自社保有のSNSが無い、またはまだ育っていない時に予め顧客が付いているインフルエンサーやブロガーのフォロワーの見込み客に向けて自社のネットショップで取り扱う商品やサービスを知ってもらう最短ルートになります。


有名インフルエンサーやブロガーが紹介していた商品がネットでバカ売れ!のような話を耳にした事があるかと思いますが、自発的に商品紹介をしている場合を除き殆どがこのアフェリエイトや企業側から紹介をしてください!と報酬を払う案件になります。

広告機能


この広告機能はモール型であればモール内で検索上位表示されるような広告やイベントページへの広告出稿があります。

自社サイトASP型であれば殆どが外部サービスを使用する広告出稿になりますが、その広告出稿の手間をASP型機能の中で簡単に連携をして手続きができますよ〜という物が多いです。

モール型やASP型を介さない広告方法としてはGoogle広告やYahoo広告などにターゲットや配信期間、広告費、キーワード選定、広告画像の入稿などを行って広告を出すタイプがあります。

複数出店サービス


2店舗目を出店するケースとして、同じ商品展開のクローン店舗を作成し、どちらかの店を安く見せるような演出やライバル店との見込み客争奪戦を店舗数でシェアを増やすことで有利に運んだり、同じ企業内でジャンルを分けて運営するなど。

2店舗目出店の割引サービスがありますが初めてネットショップを開業する場合はすぐに必要としないのでこのサービスがあるな〜くらいの認識でOKです。

ネットショップ開業モール型・ASP型比較 まとめ


いかがでしたか?実際に出店しているからこそわかる、出店前に知っておいた方がいいコアな情報を比較とともに書き出してみました!特に今はSNSでの販促販売が主流になってきているので制限によって自由度が奪われ販促機会が伸び悩んでしまうような将来設計は避けて、自店舗の資金や運営スタイルに合ったネットショップ開業をしていきましょう!

モール型・ASP型についてはそれぞれもっと詳しく下記の記事で徹底比較・解説をしています!ネットショップ開業をモール型かASP型どちらが向いているか方向が定まったらもっと掘り下げて情報を比較してみましょう!